2025.10.09 02:04カラムシと茜、そして23年前の記憶昨日は、古民家工房で草木染めの講習を行いました。気軽なワークショップではなく、本格的な「講座」です。 今後は皆さんがそれぞれ講師として活躍される予定なんですよ♪ 今回使った植物は「カラムシ」と「茜」。 「カラムシ」はこの辺ではどこにでも生えていて大きくなるため、ちょっとした“嫌われ者”ですが… 私はラミー(苧麻)としての価値を感じているので、刈らずに大切に育てています。 染めにも使えるし、茎は繊維にもなります。そんなカラムシを煮ると、なんともおいしそうな香りがしてきます。食べられるそうですが、まだ挑戦したことはありません(笑) 煮出すと黄色の染め液ができ、媒染によって色が変化します...
2024.06.06 12:11染めお天気が少ない山の谷。何曜日にするからとか明日しようと思っていても雨が多い。曇りが多い。実はまだ寒くて時々暖房をしてます(^-^;朝夕は冷え込みます。今日は一日晴れ予報!!いざ染め染め!気分が乗らないとお天気にならないと染めの神様が降りてこないとと条件を付けて気分で染めています(^^♪この日はやっぱり皆様が好きな色Cielo色になりました。染めるときは何も考えずに色遊びする感じ。一番幸せなひと時。こんな感じに染まりました。そして自分で染めた糸の色に癒されています(笑)巻きができて準備ができましたらショップにUPしますね~♪